お悩み別ピル処方case
お悩み別ピル処方
望まない妊娠を防ぎたい
ピルは女性主導でできる唯一の避妊方法です。
ピルによる避妊効果のデータは様々なものがありますが、正しく服用していれば99%以上の確率で避妊できるとされています。
これは、コンドームなどの他の避妊方法と比べても高い確率です。
コンドームの場合、装着していても破れたり外れたりして妊娠してしまうこともあれば、性交の最初から装着していなければ妊娠してしまう可能性もあります。
ピルも100%避妊できる方法ではありませんが、正しく服用すれば、高い確率で女性自身が妊娠をコントロールすることができるようになります。
また、ピルを長期間服用したからといって、それが原因で不妊症になることはありません。
ピルの服用を中止すれば、自然な月経周期が回復して排卵するようになり、妊娠することが可能となります。
通常、ピルの服用を中止してから3~4ヶ月以内に月経が回復するとされており、服用中止後すぐに妊娠しても、胎児には影響はないと言われています。
避妊を考えているなら、心斎橋の当院へお越しください。
生理の不快な症状を改善したい
生理の不快な症状には、下腹部の張り、肌荒れ、頭痛や吐き気などの月経前症候群(PMS)、「イライラ」「憂鬱」「不安感」などの月経前不快気分障害(PMDD)、「月経過多」「過長月経」「月経周期の乱れ」などの月経異常などがあります。
これら生理の不快な症状の原因には、子宮内膜症や子宮筋腫などの疾患、また女性ホルモン以外の内分泌疾患(甲状腺の病気)などが隠れている場合もありますが、ほとんどが女性ホルモンのバランスの乱れによるものです。
こうした不快な症状は、ピルを服用することで改善することができる場合があります。
生理痛や貧血を軽減・改善したい
生理痛には個人差がありますが、人によっては日常生活に支障をきたすほどのつらい痛みが生じる場合があります。
こうしたつらい生理痛の軽減には、ピルの服用が効果的です。
ピルを服用することで、月経量が減少して生理痛を軽減することができる場合があります。
また、月経量の減少により、貧血から解放される場合もあります。
月経周期を安定させたい
月経周期の乱れの主な原因はストレスや環境の変化などですが、脳下垂体や卵巣などの疾患が原因で起こることもあります。
ピルを服用することでホルモンバランスを整えて、月経周期を安定させることが可能となります。
生理を早めたい・遅らせたい
生理を早めたい
生理を予定日よりも早めたい場合には、早めたい生理の1つ前の生理が来るまでに心斎橋の当院へご来院ください。
生理が始まってから5日目ごろまでにピルを服用し始めて、そのまま生理を早めたい日まで服用し続けます。
ピルの服用を止めると、ホルモンの量が減少して2~5日後程度に生理が来ます。
生理を遅らせたい
生理を予定日よりも遅らせたい時には、遅らせたい生理予定日の1週間前までにご来院ください。
生理予定日の4~5日程度前からピルを服用し始めて、生理を遅らせたい日まで服用し続けます。
ピルの服用を止めると、ホルモンの量が減少して2~5日後程度に生理が来ます。
大切な日に合わせて生理をコントロールしたい
旅行、結婚式、運動会など、大切な日と生理が重ならないようにコントロールしたい方は、お早目にご相談ください。
生理を早めたい場合には、早めたい生理の1つ前の生理が来るまでにご来院頂きピルを服用することで、生理をずらすことが可能です。
また、生理を遅らせたい時には、遅らせたい生理予定日の1週間前までにご来院頂きピルを服用することで、生理をずらすことが可能となります。
更年期の症状を改善したい(ホルモン補充療法)
ピルは望まぬ妊娠を防ぐことが可能な以外にも、更年期の症状の改善効果も期待できます。
更年期には女性ホルモンの減少にともなって、イライラ、顔のほてり、多汗などの症状が発生することがありますが、更年期用のピル(ホルモン補充療法)を服用することで、こうした症状を改善させることが可能です。
婦人科疾患にかかるリスクを低減させたい
30代を過ぎると、子宮内膜症などの婦人科疾患にかかるリスクが高くなる場合があります。
しかし、ピルを服用することで、子宮内膜症の改善・減少をはかったり、機能性卵巣のう胞のリスクを低減させたりすることが可能となります。
また、長期間ピルを服用することで、卵巣がん、子宮体がんのほか、良性乳房疾患、骨盤内感染症などのリスクを低減させることができるようになります。
最近では、子宮内膜症の手術を受けられた方への再発予防として、ピルを使用するケースもあります。
大人のにきびを改善させたい
大人のにきびは主に顎や頬などに発生しやすく、一度できると治りにくいという特徴があります。
こうした大人のにきびを治療する方法として、抗生剤の内服、抗生剤の概要、ビタミン類の摂取、漢方薬の処方などがありますが、これら以外にもピルとスピロノラクトンの併用療法により改善をはかることが可能です。ピルをご検討されている方は、心斎橋の当院へお越しください。